まずはこの場所からたくさんのアート作品とアーティストを紹介していきたいですね。
年内のアーティストは決まっていて、みなさん素晴らしいアーティストばかりです。
この場所を通じて色々なアート作品やアーティストに触れてほしいですし、興味を持ってもらえたら美術館や芸術祭にも足を運んでみてほしいですね。
ギャラリーは、、、ちょっとハードルが高いかな。(笑)
それでも、ここで知ってもらったアーティストたちはどこかしらで展覧会とかをやっていると思うので、観に行ってもらいたいです。
田中くんも、麦さんも、岡本さんも、リアルな作品もほんとうに素晴らしいし、惹き込まれますよきっと。
このプロジェクト自体の話にすると、けっこう伸縮性というか拡張性があると思っているんですよね。
例えば、他のLEDビジョンやサイネージとも連動できますよね?
夢洲駅とか?
いいですね。
ホームだと危ないかもしれないけど、改札口ならARとかも考えられるし。
音も再生できますしね。
「線路は続くよどこまでも」ならぬ、「プロジェクトは続くよどこまでも」で。
先々のことは意識しつつも、まずはこの「弁天町ステーションアート」を多くの方々に楽しんでもらいたいです。